2014年06月17日

キャプテン翼・銅像8体を歩いて回りました

ワールドカップ開催ということで
キャプテン翼・銅像をめぐってまいりました。

キャプテン翼・銅像をめぐる

場所は東京の京成線沿い「四つ木」「立石」駅周辺。
上野から京成線各駅停車で20分ちょっとです。

ネット上では7体という記事が多かったですが
実際は全部で8体ありました。
場所(住所)と歩いた所要時間をまとめました。

まずは四つ木駅をスタート。


■石崎了
住所:「四ツ木駅前ポケットパーク(区民サービスコーナー前)」(葛飾区東四つ木4ー15ー10)
電車線路沿い南側 四つ木駅から徒歩1分

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

■日向小次郎
住所:「四つ木公園」(葛飾区四つ木1ー16ー24)
石崎了銅像から線路をくぐった先大きな公園内にあります。
石崎了から徒歩3分。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

■大空翼
住所:「四つ木つばさ公園」(葛飾区四つ木1ー22ー3)
公園名が「つばさ公園」
車道から奥まったところにあります。
公園全体がネットにおおわれているのが目印。
日向小次郎から徒歩7分。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

■ロベルト本郷と大空翼
住所:「めだかの小道」(葛飾区四つ木2ー3ー3)
大通りの歩道橋近くにあります。
ちょっと迷ったので大空翼から徒歩10分かかりました。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

■中沢早苗
住所:「葛飾郵便局前」(葛飾区四つ木2ー28ー1)
郵便局の前なのですぐわかります。
ロベルト本郷と大空翼から徒歩8分。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

■岬太郎
住所:「渋江公園」(葛飾区東立石3ー3ー1)
テニスコートがある大きな公園内、芝生のそば
中沢早苗から徒歩7分。

キャプテン翼・銅像をめぐる

■若林源三
住所:「立石みちひろば」(葛飾区立石4ー28ー14)
ちょっとしたスペースにあります。
岬太郎から徒歩13分。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

■大空翼
住所:「立石一丁目児童遊園」(葛飾区立石1ー21ー6)
立石駅通り商店街の1本裏手
(ミスタードーナツの裏あたりです)
若林源三から徒歩6分。

青いミサンガがいっぱいつけられていました。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

ここから立石駅まで徒歩4分。

■所要時間
すべて歩いて回りました。
四つ木駅から8体見て立石駅まで
迷うことも少なく
約1時間でした。

ただし方向案内板もほとんどありません。
スマホなどでネットが見れない場合、
あらかじめ銅像の住所がわかるメモと
地図をもっていかないと時間がかかるかも。
(駅では案内パンフや地図がありませんでした)



その他のチェックポイントもまとめました。

四ツ木駅前の看板
「キャプテン翼」のキャラクターが集合。
「ようこそ!キャプテン翼の街 四つ木へ」

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

四つ木周辺の商店街の街灯には
キャプテン翼のペナントとサッカーボール。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

こちらはレアもの
サッカーボールの間に白と黒の2羽のヤタガラス。
ヤタガラスは日本サッカー代表のエンブレムです。

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

立石駅近くには「南葛SC」の事務所も。
(最近結成されて新聞のニュースにもなっていました)

キャプテン翼・銅像を歩いて回りました

帰りには
たこ焼き大ちゃんでたこ焼きを食べ
(8コ430円、おいしいです)
駅前の愛知屋でレバーフライとハムかつを買いました。

「立石仲見世通り」には昭和の香りがする飲み屋もあります。

ぜひ観光地化されていない東京の下町を
巡ってみてくださいね。

上野の森「キャプテン翼展」を見てきた(前編)
上野の森美術館で開催中の「ボールはともだち。キャプテン翼展」を見てきました。■混み方(待ち時間)、、、■撮影制限、、、展示のメイ…


「キャプテン翼Cafe」に行ってきました
「キャプテン翼展」と同時開催中の「キャプテン翼Cafe」に行ってきました。場所は上野公園の南側出入り口の近く。入り口にはTシャツが飾ってあります、、、…


うっちー



同じカテゴリー(その他のエリア)の記事

Posted by ぶろぐかんりにん at 10:10│Comments(0)その他のエリア
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。