2015年12月14日
上野アメ横、年末年始混雑比較
上野アメ横の混雑状況を実際に行ってみて
年末年始12/30 大晦日 元日を比較しました。
2014年12月30日16時頃
上野方面から御徒町方面を見て「上中商店街との分岐付近」

年間を通して12月30日は1番混んでいると思われます。
写真センター2階ではおまわりさんがハンドマイクで通行指導。
その下でも個別に通行案内をしています。
写真左端から写真奥に向かって一方通行。
左奥手から来る人は写真真ん中から上中商店街方面に曲がらなければなりません。
お店を選んでゆっくり見るのはきびしいです。
歩いていても常時誰かとぶつかっている状態。
とても普通の速度ではあるけません。
子供連れの人はきびしいと思います。
*
つづいて大晦日
2014年12月31日18時頃

通行指示案内のおまわりさんももういません。
通行人は通常日の3割増し程度。
たまに人にあたる程度です。
夕方まではもっと混んでいます。
品切れとなって閉店となった店もでてきます。
大晦日に行くなら混んではいますが17時頃までがオススメです。
*
年開けて元日の夕方
2015年1月1日16時頃

混雑は通常並みに戻ります。
しかし
散歩番組に登場するようなアメ横の古くからの老舗は
お休みの店が多くなります。
通常やっていない臨時店舗などがあるので
賑わいは通常通りです。
*
まとめ
・年末年始はアメ横でお買い物という人は…
・小さい子供を連れて行きたい人は…
・通常並みでいいのでアメ横を楽しみたい人は…
「12月28日頃までに行く」または「元日以降に行く」のがオススメです。
・アメ横ならではの年末のにぎわいを体験したい人は…
29日から31日の夕方までに行くのがオススメです。
通常の夜のアメ横はこちらの記事にまとめてあります。
うっちー
年末年始12/30 大晦日 元日を比較しました。
2014年12月30日16時頃
上野方面から御徒町方面を見て「上中商店街との分岐付近」

年間を通して12月30日は1番混んでいると思われます。
写真センター2階ではおまわりさんがハンドマイクで通行指導。
その下でも個別に通行案内をしています。
写真左端から写真奥に向かって一方通行。
左奥手から来る人は写真真ん中から上中商店街方面に曲がらなければなりません。
お店を選んでゆっくり見るのはきびしいです。
歩いていても常時誰かとぶつかっている状態。
とても普通の速度ではあるけません。
子供連れの人はきびしいと思います。
*
つづいて大晦日
2014年12月31日18時頃

通行指示案内のおまわりさんももういません。
通行人は通常日の3割増し程度。
たまに人にあたる程度です。
夕方まではもっと混んでいます。
品切れとなって閉店となった店もでてきます。
大晦日に行くなら混んではいますが17時頃までがオススメです。
*
年開けて元日の夕方
2015年1月1日16時頃

混雑は通常並みに戻ります。
しかし
散歩番組に登場するようなアメ横の古くからの老舗は
お休みの店が多くなります。
通常やっていない臨時店舗などがあるので
賑わいは通常通りです。
*
まとめ
・年末年始はアメ横でお買い物という人は…
・小さい子供を連れて行きたい人は…
・通常並みでいいのでアメ横を楽しみたい人は…
「12月28日頃までに行く」または「元日以降に行く」のがオススメです。
・アメ横ならではの年末のにぎわいを体験したい人は…
29日から31日の夕方までに行くのがオススメです。
通常の夜のアメ横はこちらの記事にまとめてあります。
うっちー
Posted by ぶろぐかんりにん at 10:10│Comments(0)
│上野・アメ横